Books
人に見えないところで静かに大気中に飛散している煙突内の石綿断熱材に関する初めての体系的な書籍です。今後の対策に、是非ご活用ください。
2011年7月20日、この間石綿の多彩な問題に取材をされてきた毎日新聞の大島記者が、岩波新書から「アスベスト 広がる被害」を発刊されます。石綿関係者必見の書籍です。是非ご一読ください。
日本評論社より、書籍「アスベスト禍はなぜ広がったのか 日本の石綿産業の歴史と国の関与」を、2009年6月に発行致しました。世界と日本の石綿産業の歴史を調べ、さらにそれへの国の関与を明らかにし、健康被害の拡大がなぜ防げなかったのかを問う、内容です。石綿に関連する団体や個人にとって重要な内容の書籍で、定価2520円(税込み)です。是非ご購入ください。
中皮腫・じん肺・アスベストセンターは、東京労働安全センター及び建通新聞社と共同編著で、「実践!! 建設業のためのアスベスト対策—被害者にも加害者にもならないために—」を、2007年1月建通新聞社より発行致しました。建築関係者向けの書籍ですが、建築物でのアスベスト対策に関係する住民、行政、測定、産業医学関係者にお薦めの書籍です。A5版120頁、税込み価格1,995円ですので、是非書店等でご購入ください。
2005年10月に実施した、医師・看護師及びその他の医療関係者向けの講座「石綿関連疾患の概要・放射線診断・読影実習・病理・患者と家族の気持ち・患者と家族のケア・飛散防止対策」を収録した書籍が、アスベストセンター監修で2006年4月に完成しました。総論的な理解、診断、患者さんのケアに携わる関係者の方、是非お買いもとめ下さい。一部1,000円で、2007年度も購入できます。
書籍「図解 あなたのまわりのアスベスト危険度診断」を編集し、朝日新聞社から2005年12月に出版致しました。建築アスベストの写真が極めて豊富な書籍で、建築アスベストはこの一冊で大づかみにご理解頂ける「一押し」の書籍です。1,200円ですので、是非お買い求め下さい。書店で販売されています。
2004年10月、「ノンアスベスト社会の到来へ 暮らしの中のキラーダストをなくすために」を、中皮腫・じん肺・アスベストセンター編で、かもがわ出版より出版致しました。是非ご一読ください。