第2回 アスベスト・文芸賞

The 2nd Literature Award

文芸賞の目的

アスベストとその関連疾患は、患者や家族が社会生活を営む中で、こころの深いところに痛みを残すものです。文芸作品(小説や児童文学、シナリオ、ノンフィクション)は、ひとのこころの深層に働き、読者を癒すこともあれば、深く共感し生きる力となることもあります。私たちは、過去に公表されたアスベストに関する文芸作品を表彰することで、患者や家族にお知らせして今後の歩みの一助としていただくとともに、多くの方に社会や歴史とも係わりのあるアスベストへの関心を持ち続けていただきたいと考えています。

第2回アスベストセンター賞 文芸賞選考経過

文芸作品であっても、アスベストについての事実に立脚しないと、アスベストに対する恐怖心を煽ったり、事実と異なった認識を広めることとなる。アスベストがどういったものかという事実に基づいた応募であることが、文芸賞に限らず、賞全体の課題であると感じた。今回、「審査員特別賞」は該当なし、とした。

アスベストセンター賞 40万円:風呂の守りふろのもり

受賞者:玉田 崇二(たまだ しゅうじ)
掲載誌/発表した書籍名:「革」2024年秋号
公刊/発表年月:2024年9月
年齢:47歳
居住都道府県:奈良県
職業:会社員

 

選評:

硬質な文章で、共同風呂のボイラー室に吹き付けられた石綿(アスベスト)がいまにも飛散してくるような緊張感が見事に表現されていた。アスベストの感触もよく伝わってくる。家族のため、地域のために、アスベストの危険性をおぼろげに感じつつ、周囲の心配を押し切って風呂を焚く母親の使命感が「風呂の守り」というタイトルによく象徴されていた。母を手伝う主人公の中学生の雄一の元に、家を出て離れて住んでいる父親が心配して会いに来るところが、小説のシーンとして印象的であり、“風呂の守り”の前任者で、肺を患っているおじいさんの姿もよく描かれていた。読み終わって、この母子の将来に、アスベスト禍が待ち受けていないように、と祈る思いとなった。

 

受賞者コメント:

玉田 崇二

 

2025年7月29日現在

 

第2回の募集は締め切りました。

第2回コンテスト日程

応募期間 : 2025年3月25日(火)-2025年6月6日(金)必着*
      *郵送による応募の場合は当日消印有効
入賞者発表: 2025年8月予定
受賞作品 : アスベストセンター機関誌にて発表

アスベストセンター賞  : 賞状、副賞40万円
審査員特別賞(数点まで): 賞状、副賞10万円

審査員

佐伯一麦氏(作家)、大島秀利氏(毎日新聞記者)

文芸賞の応募規定

  • 既に雑誌、書籍、同人誌、ウェブサイト他の媒体に掲載された作品に限定し、未発表または未公刊の内容は含まれません。
  • ジャンルは、小説、児童文学、シナリオ、ノンフィクションとします。
  • 発行年数の制限は、ありません。
  • 応募は1人1点までに限ります。
  • 選考委員が推薦した小説、児童文学、シナリオ、ノンフィクションも選考受賞対象といたします。
  • 捏造・改ざん・盗用等の不正行為による作品の応募は固くお断りいたします。応募作品について、盗作等による著作権侵害の争いが生じても、主催者は責任を負いません。違反が確認された際は、受賞決定後も賞の取り消し、副賞の返還となることがあります。
  • 著作権者の了解を得ずに著作物を利用することはありません。受賞作品は、著作権者との調整のうえ、本賞を主催するアスベストセンターが管理するウェブサイトで使用されるほか、アスベストセンターの機関誌・雑誌・書籍・教材などに利用されることがあります。
  • 受賞作品の発表では、アスベストセンターの機関誌紙面およびウェブサイトに、作品名と氏名(ペンネーム)、本人の同意を得た上で年齢、顔写真、居住都道府県、職業等を掲載します。

応募方法

  • ご記入いただいた個人情報は、受賞した場合の連絡、作品に関する問い合わせ、取材、本コンテストに関するご案内のみに使用し、それ以外の目的での使用や、第三者に譲渡することはありません。
  • 氏名は、実名(またはペンネーム)の受け付けとなります。

ウェブから応募する場合

  • ウェブからの場合は下記の応募フォームより応募してください(応募作品のファイルをGoogleドライブにアップロードするために、Googleアカウント でのログインが必要です)。
  • 応募方法が分からない場合は、電話か電子メールでお問い合わせください。

郵送で応募する場合

作品送付先

〒136-0071 東京都江東区亀戸7-10-1 Zビル5F
NPO法人 中皮腫・じん肺・アスベストセンター
「アスベスト・文芸賞」係

お問い合わせ

〒136-0071 東京都江東区亀戸7-10-1 Zビル5F
NPO法人 中皮腫・じん肺・アスベストセンター
「アスベスト・文芸賞」係
asbestosawards@gmail.com
電話:080-8217-5022(担当:尾形)