シンポジウム2004年

Symposium 2004

第1回 公共建築物の吹き付けアスベスト

−子供達の安全は守られているか?− 2004年7月19日

基調講演「公共建築物と吹き付けアスベストの問題点」

永倉冬史氏 (中皮腫・じん肺・アスベストセンター事務局長)

シンポジウム:事件の概要と現在までの経過

文京区の保育園の保護者

シンポジウム:発症前の損害が認められた意義について

牛島聡美氏(弁護士)

シンポジウム:岩綿(ロックウール)吹き付け等のチェックは十分か?

池尻成二氏(練馬区議会議員)

シンポジウム:神奈川の取り組み

西田隆重氏(神奈川労災職業病センター)

シンポジウム:名古屋の取り組み

繁野芳子氏(名古屋労災職業病研究会)

討論

まとめ

告知チラシ(PDFファイル)


第2回 石綿(アスベスト)含有建築材料

−安全なリフォームを求めて− 2004年8月9日

基調講演

名取雄司(中皮腫・じん肺・アスベストセンター代表)

アスベスト含有建材・その1 大規模物件での改築と解体時の対策

大越慶二氏(環境コンサルタント)

アスベスト含有建材・その2 中小規模物件での使用と対策の実情

高木史雄氏(全建総連東京都連安全対策委員)

どのような対策が有効か?

外山尚紀氏(東京労働安全衛生センター)

今後予定されるアスベスト建材対策

古谷杉郎氏(石綿対策全国連事務局長)

シンポジストと会場から

告知チラシ(PDFファイル)


第3回 地震とアスベスト

−阪神大震災から10年。今後のアスベスト対策は十分か?− 2004年8月22日

「地震・震災」のページの「シンポジウム 地震とアスベスト」をご覧ください。


第4回 廃棄物とアスベスト

ーどこが問題か?ー 2004年9月18日

アスベスト含有建材の処理、廃石綿とは、溶融処理の実情

大越慶二氏(環境コンサルタント)

アスベストとPRTR、阪神淡路大震災時のアスベスト廃棄物

中地重晴氏(環境監視研究所)

横須賀スレート撤去工事、廃棄物処分場の報告、
ミッドウェイとアスベスト廃棄物

西田隆重氏(神奈川労災職業病センター)

アスベスト含有建材の適正処理に関する環境省の取組

藤原寿和氏(廃棄物処分場問題全国ネットワーク)

コーディネーター 永倉冬史氏

(詳細の掲載はございません。ご了承下さい。)

告知チラシ(PDFファイル)